関連法規ダイジェスト

[《戻る]   [《《一覧に戻る]
平成26年05月12日

「有形固定資産」及び「無形資産」の修正
「許容可能な減価償却及び償却の方法の明確化」

国際会計基準審議会(IASB)は、IAS第16号「有形固定資産」及びIAS第38号「無形資産」の修正を公表した。
IAS第16号とIAS第38号はともに、減価償却及び償却の基礎は資産の将来の経済的便益の消費についての予想パターンであるという原則を設けている。
IASBは、収益を基礎とした方法を資産の減価償却の計算に使用することは適切ではない旨を明確化した。資産の使用を含む活動から創出される収益は、一般的に、資産に具現化された経済的便益の消費以外の要因を反映しているからである。
IASBは、収益は一般的に、無形資産に具現化された経済的便益の消費を測定するための基礎として不適切と推定される旨も明確化した。ただし、この推定は、一部の限定的な状況においては反証が可能である。
この論点は、IFRS解釈指針委員会への意見書がきっかけとなった。結果として、解釈指針委員会はIASBがIAS第16号とIAS第38号を修正することを提案した。
IAS第16号
IAS第38号
管轄:国際会計基準審議会(IASB)

[関連記事]

イルテックスの「関係法規ダイジェスト」では、“物件管理に特化した総合法規集”の公開を目指します。
企業に存在する”物”の取扱に関して定められた国内法規、法令、会計基準などの制定経緯を更新して参ります。
※記載内容については株式会社イルテックスの解釈および編集によるものであり、実際の制定基準の内容と異なる場合がありますのでご容赦ください。
topへ ILTEX 会社概要 ILTEX 業務内容 ILTEX 製作理念