関連法規ダイジェスト

[《戻る]   [《《一覧に戻る]
平成27年01月07日

法人番号に関するFAQ

(INDEX)
Q1法人番号はどのような団体に指定されるのですか。
Q1‐1一定の要件に該当するとは、具体的にどのような場合をいうのですか。
Q1‐2法人番号の指定を受けるための届出はどのように行えばよいのですか。
Q1‐3「人格のない社団等」とは、具体的にどのような団体のことをいうのでしょうか。
Q1‐4当団体は、人格のない社団等に該当しますが、どのような場合に法人番号が指定されるのですか。
Q2法人番号はどのように指定されるのですか(桁数)。
Q3法人番号の利用範囲は個人番号と同じですか。
Q4法人番号はいつどのように通知されるのですか。
Q5法人番号はどこへ通知されるのですか。
Q6法人番号はどのように公表されるのですか。また、どのような情報が公表されるのですか。
Q6‐1法人番号等の基本3情報(商号や本店所在地及び法人番号)は、なぜ公表されるのですか。
Q7清算の結了等により法人格が消滅した場合、法人番号は抹消されるのですか。
Q8国税庁は法人番号の付番機関になるとのことですが、法人番号の指定や通知書の発送及び法人番号等の公表業務は、どの部署で行われるのですか。
Q9法人番号の公表サイトでは、法人番号等の検索やデータダウンロードが可能になるとのことですが、それらの機能の詳細(仕様)について教えてください。
管轄:国税庁

[関連記事]

イルテックスの「関係法規ダイジェスト」では、“物件管理に特化した総合法規集”の公開を目指します。
企業に存在する”物”の取扱に関して定められた国内法規、法令、会計基準などの制定経緯を更新して参ります。
※記載内容については株式会社イルテックスの解釈および編集によるものであり、実際の制定基準の内容と異なる場合がありますのでご容赦ください。
topへ ILTEX 会社概要 ILTEX 業務内容 ILTEX 製作理念