平成27年12月10日
税効果会計に適用する税率に関する適用指針(案)
繰延税金資産及び繰延税金負債の計算に用いる税率について、企業会計審議会が公表した「税効果会計に係る会計基準」を適用する際の指針を定めるもの。平成28年2月10日(水)まで意見募集。
●法人税、地方法人税及び地方法人特別税に関する税率
法人税、地方法人税及び地方法人特別税について、繰延税金資産及び繰延税金負債の計算に用いる税率は、決算日において国会で成立している税法(法人税法等)に規定されている税率によることを提案している。なお、決算日において国会で成立している法人税法等とは、決算日以前に成立した法人税法等を改正するための法律を反映した後の法人税法等をいう。
●住民税(法人税割)及び事業税(所得割)に関する税率
住民税(法人税割)及び事業税(所得割)(住民税等)について、繰延税金資産及び繰延税金負債の計算に用いる税率は、決算日において国会で成立している税法(地方税法等)に基づく税率によることを提案している。なお、決算日において国会で成立している地方税法等とは、決算日以前に成立した地方税法等を改正するための法律を反映した後の地方税法等をいう。また、決算日において国会で成立している地方税法等に基づく税率とは、次の税率をいうことを提案している。
(1)当事業年度において地方税法等を改正するための法律が成立していない場合(地方税法等を改正するための法案が国会に提出されていない場合を含む。)
決算日において国会で成立している地方税法等を受けた条例に規定されている税率(標準税率又は超過課税による税率)
(2)当事業年度において地方税法等を改正するための法律が成立している場合
①改正地方税法等を受けて改正された条例が決算日以前に各地方公共団体の議会等で成立している場合
決算日において成立している条例に規定されている税率(標準税率又は超過課税による税率)
なお、決算日において成立している条例とは、決算日以前に成立した条例を改正するための条例を反映した後の条例をいう。
②改正地方税法等を受けた改正条例が決算日以前に各地方公共団体の議会等で成立していない場合
ア決算日において成立している条例に標準税率で課税することが規定されているとき
改正地方税法等に規定されている標準税率
イ決算日において成立している条例に超過課税による税率で課税することが規定されているとき
改正地方税法等に規定されている標準税率に、決算日において成立している条例に規定されている超過課税による税率が改正直前の地方税法等の標準税率を超える差分を考慮する税率
企業会計基準適用指針公開草案第55号
管轄:企業会計基準委員会
[関連記事]