関連法規ダイジェスト

[《戻る]   [《《一覧に戻る]
令和02年03月19日

ディスカッション・ペーパー「企業結合ー開示、のれん及び減損」

企業が事業の取得に関して、当該取得がどのくらい成功したのかを投資者が評価するのに役立てるために報告する情報の考え得る改善に関するディスカッション・ペーパーの公表。取引から生じるのれんを企業がどのように会計処理すべきかに関してのフィードバックも求めている。

本プロジェクトは、IFRS第3号のPIRで識別された下記のトピックを検討している。
(a)取得に関する情報の開示
(b)のれんの減損テスト-有効性とコスト
(c)のれんの償却を再導入すべきかどうか
(d)無形資産をのれんと区分して認識すること
本ディスカッション・ペーパーは、これらのトピックを検討し、それらについての審議会の予備的見解を示している。審議会の目的は、IFRS基準の変更が必要であり変更のコストが正当化されるであろうという説得力のある証拠があるかどうかを決定することである。
管轄:国際会計基準審議会

[関連記事]

イルテックスの「関係法規ダイジェスト」では、“物件管理に特化した総合法規集”の公開を目指します。
企業に存在する”物”の取扱に関して定められた国内法規、法令、会計基準などの制定経緯を更新して参ります。
※記載内容については株式会社イルテックスの解釈および編集によるものであり、実際の制定基準の内容と異なる場合がありますのでご容赦ください。
topへ ILTEX 会社概要 ILTEX 業務内容 ILTEX 製作理念