関連法規ダイジェスト

[《戻る]   [《《一覧に戻る]
平成19年10月02日

内部統制報告制度に関するQ&A

内部統制報告制度に関して寄せられた照会等に対して行った回答等のうち、先例的な価値があると認められるものを整理することを目的として公表されたもの。
<目次(平成19年10月1日現在)>
(問1)重要な欠陥の判断指針(金額的重要性)
(問2)重要な欠陥の判断指針(連結税引前利益)
(問3)全社的な内部統制の評価範囲
(問4)企業の事業目的に大きく関わる勘定科目
(問5)重要な事業拠点の選定(関連会社)
(問6)重要な勘定科目における業務プロセスの割合の確保
(問7)責任者の宣誓書
(問8)経営者評価と財務諸表監査
(問9)フローチャート等の作成
(問10)評価対象となる営業拠点の選定方法
(問11)決算・財務報告プロセスの評価時期
(問12)IT統制を管理する単位
(問13)IT統制と手作業による統制
(問14)ITに係る全般統制の不備の判定
(問15)期末日直前の買収・合併等
(問16)期末日前のシステム変更
(問17)監査人の開発した内部統制ツールの利用
(問18)経営者の評価手続の検証対象
(問19)経営者の評価結果の利用
(問20)中小規模企業の特性
管轄:金融庁総務企画局

[関連記事]

イルテックスの「関係法規ダイジェスト」では、“物件管理に特化した総合法規集”の公開を目指します。
企業に存在する”物”の取扱に関して定められた国内法規、法令、会計基準などの制定経緯を更新して参ります。
※記載内容については株式会社イルテックスの解釈および編集によるものであり、実際の制定基準の内容と異なる場合がありますのでご容赦ください。
topへ ILTEX 会社概要 ILTEX 業務内容 ILTEX 製作理念