関連法規ダイジェスト
[
《戻る
]   [
《《一覧に戻る
]
平成20年06月30日
事業分離等に関する会計基準(案)
企業会計基準第7号「事業分離等に関する会計基準」の改正。平成20年8月20日(水)まで意見募集。
<主な改正点>
・受取対価が分離先企業の株式のみである場合の分離元企業の会計処理
分離先企業が子会社となる場合
18-2.事業分離前に分離元企業は分離先企業の株式を有しその他有価証券(売買目的有価証券の場合を含む。以下同じ。)としており、事業分離により分離先企業が新たに分離元企業の子会社となる場合、分離元企業(親会社)は次の処理を行う。
(1)個別財務諸表上、第17項(1)と同様に、移転損益は認識せず、当該分離元企業が追加的に受け取った分離先企業の株式(子会社株式)の取得原価は、移転した事業に係る資産及び負債の移転直前の適正な帳簿価額による純資産額に基づいて算定する。なお、事業分離前にその他有価証券として保有していた分離先企業の株式は、事業分離日における時価をもって子会社株式の取得原価に加算し、その時価と適正な帳簿価額との差額は当期の損益として認識する。
(2)連結財務諸表上、分離元企業(親会社)の事業が移転されたとみなされる額と、移転した事業に係る分離元企業(親会社)の持分の減少額との間に生じる差額については、持分変動差額として取り扱う。なお、分離元企業の連結財務諸表上、分離先企業を被取得企業としてパーチェス法を適用する際、分離先企業に対して投資したとみなされる額は、支配獲得時の時価とし、当該金額とこれに対応する分離先企業の事業分離直前の資本との差額をのれん(又は負ののれん)とする。
・受取対価が現金等の財産と分離先企業の株式である場合の分離元企業の会計処理
分離先企業が子会社となる場合
24.(追加)なお、事業分離前に分離先企業の株式をその他有価証券として保有していた場合には、当該分離先企業の株式は、事業分離日における時価をもって受け取った分離先企業の株式(子会社株式)の取得原価に加算し、その時価と適正な帳簿価額との差額は当期の損益として認識する。
企業会計基準公開草案第29号(企業会計基準第7号の改正案)
管轄:企業会計基準委員会
[関連記事]
会社分割に関する会計処理
企業組織再編成の実務
企業結合に係る会計基準の設定に関する意見書
事業分離等に関する会計基準
企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針
企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針(案)
企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針
会社法施行規則の一部を改正する省令(案)
企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針(案)
企業結合会計に関する調査報告-EUによる同等性評価に関連する項目について-
「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」の改正
企業結合会計の見直しに関する論点の整理
「租税特別措置法関係通達(法人税編)等の一部改正について」(法令解釈通達)
「企業結合会計の見直しに関する論点の整理」に対する意見
平成19年6月22日付課法2-7ほか1課共同「減価償却に関する法人税基本通達等の一部改正について」(法令解釈通達)の趣旨説明(適格合併等による引継ぎ)
企業結合に関する会計基準(案)
企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針(案)
企業会計基準公開草案第26号「企業結合に関する会計基準(案)」、企業会計基準公開草案第27号「連結財務諸表に関する会計基準(案)」、企業会計基準公開草案第28号「『研究開発費等に係る会計基準』の一部改正(案)」、企業会計基準公開草案第29号「事業分離等に関する会計基準(案)」、企業会計基準公開草案第30号「持分法に関する会計基準(案)」及び企業会計基準適用指針公開草案第29号「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針(案)」に対する意見
平成20年1月4日付課法2-1ほか1課共同「租税特別措置法関係通達(法人税編)等の一部改正について」(法令解釈通達)の趣旨説明(適格合併)
企業結合に関する会計基準
事業分離等に関する会計基準
企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針
「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令(案)」等の公表(企業結合会計)
「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令(案)」等に対するパブリックコメントの結果等について(企業結合会計)
企業結合会計の見直しに関する論点の整理
「企業結合会計の見直しに関する論点の整理」に寄せられたコメント
のれんの減損及び償却に関する質問票
「企業結合に関する会計基準(案)」及び関連する他の会計基準等の改正案
のれんの減損及び償却に関する質問票及び意見交換会に関するフィードバック文書
「企業結合に関する会計基準」の改正
「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」の改正
「事業分離等に関する会計基準」の改正
財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令(案)
のれんはなお償却しなくてよいか―のれんの会計処理及び開示
のれんの会計処理(案)
ディスカッション・ペーパー「のれんはなお償却しなくてよいか―のれんの会計処理及び開示」に対する意見
のれんの償却
のれんの会計処理
のれん及び減損に関する定量的調査
「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則に規定する金融庁長官が定める企業会計の基準を指定する件」の一部改正(案)
「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則に規定する金融庁長官が定める企業会計の基準を指定する件」の一部改正
企業結合に関する会計基準(案)
企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針(案)
「企業結合に関する会計基準」及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」の改正
財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則及び連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則の一部を改正する内閣府令(案)
財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則及び連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則の一部を改正する内閣府令
[
《戻る
]   [
《《一覧に戻る
]
イルテックスの「関係法規ダイジェスト」では、“物件管理に特化した総合法規集”の公開を目指します。
企業に存在する”物”の取扱に関して定められた国内法規、法令、会計基準などの制定経緯を更新して参ります。
※記載内容については株式会社イルテックスの解釈および編集によるものであり、実際の制定基準の内容と異なる場合がありますのでご容赦ください。