関連法規ダイジェスト

[《戻る]   [《《一覧に戻る]
平成20年12月10日

「リース取引に関する会計処理について(通知)」に関する実務指針(公開草案)

学校法人の行うリース取引量が年々増加する傾向にある中で、経済的な実態を的確に計算書類に反映させる必要があるとのことから、文部科学省から「リース取引に関する会計処理について(通知)」が平成20年9月11日付けで発出されたことを受け、実務に適用するに当たっての具体的な指針を取りまとめた。平成21年1月7日(水)まで意見募集。
Ⅰファイナンス・リース取引の会計処理
1-1具体的な判定基準
1-2用語の定義
1-3通常の賃貸借取引に係る方法に準じた会計処理
1-4利子込み法の重要性の判定計算
1-5重要性の計算
1-6リース対象資産の減価償却
1-7維持管理費用相当額
1-8ファイナンス・リース取引の会計処理の具体例
Ⅱ注記
2-1重要性と注記方法
Ⅲその他
3-1収益事業会計との関係
管轄:日本公認会計士協会学校法人委員会

[関連記事]

イルテックスの「関係法規ダイジェスト」では、“物件管理に特化した総合法規集”の公開を目指します。
企業に存在する”物”の取扱に関して定められた国内法規、法令、会計基準などの制定経緯を更新して参ります。
※記載内容については株式会社イルテックスの解釈および編集によるものであり、実際の制定基準の内容と異なる場合がありますのでご容赦ください。
topへ ILTEX 会社概要 ILTEX 業務内容 ILTEX 製作理念