関連法規ダイジェスト
[
《戻る
]   [
《《一覧に戻る
]
平成21年02月17日
「監査役若しくは監査役会又は監査委員会と監査人との連携に関する共同研究報告」の改正
金融商品取引法の改正や公認会計士法等の一部改正、さらには会社法の下での実務運用など、近時行われた法整備と実務展開等の状況変化を踏まえた改正。
<監査役等と監査人との連携の時期および情報・意見交換すべき基本的事項の例示の主な変更点>
・会合の時期に「監査契約更新時又は業務社員若しくは監査役等の交代時」および「随時」を追加
・会合の時期の「中間監査時」を「四半期レビュー時」に変更し、基本的事項の例示内容を改正
・期末監査時の例示項目に、「期末監査において発見した事項(不正、誤謬、違法行為及び内部統制の不備等)、「会計監査人の独立性に関する事項その他職務の遂行に関する事項(会社計算規則第159条各号に掲げる事項)」、「会社法監査終了時点での財務報告に係る内部統制に関する監査人の監査の状況」などを追加
管轄:日本公認会計士協会監査・保証実務委員会
社団法人日本監査役協会会計委員会
[関連記事]
監査役監査基準
監査役会規則(ひな型)
監査報告のひな型について
連結計算書類制度のQ&A
連結計算書類の監査役監査要綱
連結計算書類に係る監査役会監査報告書のひな型
監査役監査基準の改定について
新任監査役ガイド
監査役監査実施要領
監査業務支援ツール
監査役若しくは監査役会又は監査委員会と監査人との連携に関する共同研究報告
監査委員会監査基準
会計監査人との連携に関する実務指針
新任監査役ガイド(第2版)
会社法に基づく「監査役(会)監査報告のひな型」及び「監査委員会監査報告のひな型」の公表
監査役監査基準の改定について
「監査役監査実施要領」の改定
内部統制システムに係る監査の実施基準
監査委員会監査基準の改定
内部統制システムに係る監査委員会監査の実施基準
会計基準の国際化に伴う企業への影響と監査役の実務対応
新任監査役ガイド(全訂第3版)
企業集団における監査役監査とスタッフの役割-内部統制システム監査の視点を中心に-
監査役スタッフ業務マニュアル
「監査業務支援ツール」の改正
監査役からみた財務報告に係る内部統制報告制度に関するQ&A
会計基準の国際化に伴う企業への影響と監査役の実務対応その2
「監査役若しくは監査役会又は監査委員会と監査人との連携に関する共同研究報告」の改正(公開草案)
「会計監査人との連携に関する実務指針」の改正
財務報告に係る内部統制報告制度の下での監査報告書記載上の取扱いについて
「監査報告のひな型について」及び「監査委員会監査報告のひな型について」の一部改正
新任監査役ガイド(第4版)
「監査役若しくは監査役会又は監査委員会と監査人との連携に関する共同研究報告」の改正
企業情報の開示制度について
監査役監査の環境整備と監査役スタッフの役割
「監査役監査基準」、「監査委員会監査基準」等の改正
監査役監査における内部監査部門との連係
企業不祥事の防止と監査役
有識者懇談会の答申に対する当協会の対応について(中間取りまとめ)
有識者懇談会の答申に対する最終報告書
監査報告作成時における監査役監査の視点・着眼点の考察
「監査役監査基準」および「内部統制システムに係る監査の実施基準」の改定案
「監査委員会監査基準」および「内部統制システムに係る監査委員会監査の実施基準」の改定案
「監査役監査基準」及び「監査報告のひな型」等の一部改定
「監査委員会監査基準」及び「内部統制システムに係る監査委員会監査の実施基準」の一部改定
「会計監査人との連携に関する実務指針」の改正
会計基準の国際化に伴う企業への影響と監査役の実務対応その3
法令違反等事実又は不正の行為等が発覚した場合の監査役等の対応について~監査人から通知等を受けた場合の留意点~
「監査役等と監査人との連携に関する共同研究報告」の改正
「会計監査人との連携に関する実務指針」の改正
監査役等と内部監査部門との連携について
新任監査役ガイド(第6版)
監査役監査と監査役スタッフの業務(最終報告書)
改正会社法及びコーポレートガバナンス・コードへの対応状況と監査役・監査役スタッフの役割における今後の課題
会計監査人の評価及び選定基準策定に関する監査役等の実務指針(改訂版)
「監査役等と監査人との連携に関する共同研究報告」の改正
「会計監査人との連携に関する実務指針」の改正
[
《戻る
]   [
《《一覧に戻る
]
イルテックスの「関係法規ダイジェスト」では、“物件管理に特化した総合法規集”の公開を目指します。
企業に存在する”物”の取扱に関して定められた国内法規、法令、会計基準などの制定経緯を更新して参ります。
※記載内容については株式会社イルテックスの解釈および編集によるものであり、実際の制定基準の内容と異なる場合がありますのでご容赦ください。