関連法規ダイジェスト

[《戻る]   [《《一覧に戻る]
平成23年09月15日

循環取引等不適切な会計処理への監査上の対応等について

近年の事例を参考に、循環取引等が行われている場合に考えられる監査上の対応等について改めて整理を行い、循環取引等が疑われる場合において公認会計士がより適切な対応をとるよう要請したもの。
1.循環取引等の特徴
2.監査上の対応の困難性と監査人の責任
3.循環取引等を発見できない監査上の要因
4.監査手続実施上の留意事項
(1)リスクの評価
(2)取引実態の把握
(3)残高等の確認
(4)立会・現場視察
(5)外注先等への往査
(6)専門家の利用
(7)関係会社の監査
(8)異常性分析
(9)異常点への対応手続
会長通牒平成23年第3号
管轄:日本公認会計士協会

[関連記事]

イルテックスの「関係法規ダイジェスト」では、“物件管理に特化した総合法規集”の公開を目指します。
企業に存在する”物”の取扱に関して定められた国内法規、法令、会計基準などの制定経緯を更新して参ります。
※記載内容については株式会社イルテックスの解釈および編集によるものであり、実際の制定基準の内容と異なる場合がありますのでご容赦ください。
topへ ILTEX 会社概要 ILTEX 業務内容 ILTEX 製作理念